ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

災害時伝言ダイヤル

[2010年4月1日]

ID:39

災害時の電話利用と伝言ダイヤル

■災害時には電話がつながりにくくなります。

 大事故や災害の発生時は、その地域に電話が殺到し、電話がつながりにくくなり、消防や警察への連絡や安否確認など難しくなる可能性があります。

■災害時の電話利用で注意したいこと。

  • 特に発災直後は、緊急通話ができるよう、不急の内容は後まわしにしてください。
  • 災害時は電話が込み合います。できるだけ、簡潔、手短に話してください。
  • 被災地からは、公衆電話が比較的につながりやすくなっています。
  • 災害時の安否確認方法を、家族や親戚などとあらかじめ決めておくと役立ちます。
  • 携帯電話の停電時バッテリー切れに備え、電池式充電器などを用意しておくと便利です。

■災害時には伝言ダイヤルなどが用意されます。

 災害時には、電話、パソコン、携帯電話向けに「災害伝言ダイヤル171」「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」「ケータイ災害用伝言板」などのサービスが提供されています。

 これらサービスは、平常時には利用できませんが、災害時には普通の電話よりもつながりやすくなっています。

■「災害用伝言ダイヤル171」(NTT東日本)の利用方法

  1. http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.htmlをご覧ください。
  2. 「災害用伝言ダイヤル171」は、まず被災地内の固定電話からの利用が優先され、被災地外や携帯電話からの利用は、段階的に可能となります。

■「災害用ブロードバンド伝言板(web171)(NTT東日本)の利用方法

■「ケータイ災害用伝言板」の利用方法

■登録されたメッセージは、サービス事業者以外のインターネット接続可能な携帯電話、PHSおよびインターネットからも確認できます。

■災害用伝言板の体験利用ができます。

  • 「災害用伝言ダイヤル171」、「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」、「ケータイ用伝言板」は、通常時でも体験ができます。ご家庭などで活用し、非常時に備えてください。
  • 体験利用ができる時期は、毎月1日(00:00~24:00)、正月三が日(1月1日00:00~24:00)、「防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)

 

★上記内容は、社団法人電気通信事業者協会のサイトhttp://www.tca.or.jp/information/disaster.htmlを参考にしています。

お問い合わせ

九十九里町(法人番号 8000020124036)総務課防災対策係

電話: 0475-70-3153

ファックス: 0475-70-3188

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


九十九里町(法人番号 8000020124036) 
〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099 電話: 0475(70)3100 ファックス: 0475(76)7934 

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜、祝日および年末年始を除く)

Copyright (C) KUJUKURI All Rights Reserved.