つくも学遊館では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、施設の利用や人数の制限を行っております。
また、今後も状況により変更となる場合がありますので、事前に問い合わせてください。
緊急事態宣言中は新規での夜間利用申請の受付を停止しておりましたが、令和3年3月22日(月)から受付を再開しました。
千葉県の緊急事態宣言は令和3年3月21日をもって解除となりましたが、千葉県の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請により、午後9時以降の不要不急の外出自粛を徹底するよう求められているため、開館時間の短縮については段階的に緩和することといたします。
変更後の開館時間 午前9時00分 から 午後9時00分 まで
なお、これに伴う使用料の変更はありません。
開館時間の短縮期間については、令和3年4月21日(水)までとしておりましたが、千葉県の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請の期間が延長となりましたので、次のとおり変更いたします。
開館時間の短縮期間 令和3年3月22日(月) から 令和3年5月11日(火)まで
※状況により変更となる可能性があります。
そのほかの制限については、引き続き下記のとおり制限を行います。
利用者の皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、安全・安心にご利用いただくための取り組みですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設の利用にあたっては、以下の点についてご協力をお願いいたします。
○ 施設内では、マスクを着用してください。(マスクはご持参ください)
※運動中のマスクの着用は、利用者の判断で使用してください。マスクを着用して運動を行った場合、十分な呼吸ができず人体に影響を及ぼす可能性があります。
○ 入館時は、手指消毒液で手指を消毒してください。
○ 発熱や風邪の症状がある方は、利用をお断りしています。
※参加者に発熱などの症状がみられた場合は、参加を見合わせるよう、参加者同士でお声がけください。
※自宅で検温してない方は体温計をお貸ししますので検温をお願いします。
○ 窓や入口の扉を開けるなどし、定期的に換気を行ってください。
※可能であれば2方向の窓を同時に開け、30分間活動したら休息し、換気を5分程度行ってください。
○ 人と人との接触を避け、1m以上(できれば2m)の距離をとってください。
※近距離での会話や発声等は控えてください。
○ 食事を伴う活動は、利用をお断りしています。(水分補給のための飲み物は問題ありません)
○ 参加者の氏名・連絡先を把握してください。
※不特定多数の参加による施設利用は不可とします。
※参加者が特定される場合でも、主催者側で十分な感染防止対策をしていただくことを利用の条件とします。
ソーシャルディスタンスを保つため、各施設の利用者人数を制限しています。
○ つくも学遊館
○ 小体育館
○ 学習棟
○ 資料館
九十九里町(法人番号 8000020124036)まちづくり課公園管理係
電話: 0475-70-3601
ファックス: 0475-70-3600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!