ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

高校生等医療費助成制度が令和6年8月診療分から変わります

[2024年5月20日]

ID:8420

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高校生相当年齢の方も子ども医療費助成受給券を発行します

 九十九里町では、申請のあった0歳から中学校3年生までのお子さまを対象に、子ども医療費助成受給券を発行していますが、令和6年8月から、高校生相当年齢の方まで対象年齢を拡大することになりました。

高校生相当年齢の方は、新たに申請が必要です

助成対象となる高校生相当年齢の方の保護者に申請書を送付しました。

申請書を記入し、必要書類を添付のうえ、期日までに社会福祉課子育て支援係(保健センター内)へ提出してください。

助成対象者

九十九里町に住民登録のある高校生相当年齢の方(15歳になった後の最初の4月1日から、18歳になった日以降の最初の3月31日まで)

※就職し保護者の扶養から外れた場合や、婚姻した場合は対象外

申請に必要な書類

(1)子ども医療費助成申請書

(2)子どもの健康保険証の写し(原本をお持ちの方のコピー代は有料となります)

(3)保護者の令和6年度の所得額、扶養人数、所得控除額、市町村・県民税額が確認できる公的な証明書(コピー可)

※令和6年1月1日現在で保護者の住民登録が九十九里町にあり、(1)の申請書の世帯の所得額等の確認に同意をいただける方は、(3)の提出は不要です。

※(3)は令和6年1月1日に住民登録のあった自治体から取得してください。自治体により交付可能となる時期が異なりますので、(3)については7月5日(金曜日)までに提出してください。なお、証明書交付可能時期については、各自治体へ問い合わせてください。

提出場所

九十九里町社会福祉課子育て支援係(保健センター内)

提出期限

令和6年6月3日(月曜日)まで (土・日・祝日は除く)

※提出期限内に申請書類を提出した方には、7月末までに受給券を発送します。

※提出期限後に提出された方は、8月以降の送付となる場合があります。

※未申告等により世帯の課税状況等が確認できない場合は、受給券を発行できない場合があります。

Q&A

令和6年7月までに受診した分はどうなりますか?

高等学校、専修学校等に就学している高校生相当年齢の方が令和6年7月までに受診した分は、今までと同様に払い戻しの手続きが必要となりますので、受診した日から2年以内に申請をしてください。

0歳から中学校3年生の子どもも申請が必要ですか?

0歳から中学校3年生までの子どもは、世帯の課税状況等の確認後、自動更新で8月以降の受給券が発行されるため、申請は不要です。ただし、未申告等で課税状況が確認できない場合、受給券の発行ができません。必ず住民税の申告をしてください。

お問い合わせ

九十九里町(法人番号 8000020124036)社会福祉課子育て支援係

電話: 0475-70-3164

ファックス: 0475-76-7541

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


九十九里町(法人番号 8000020124036) 
〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099 電話: 0475(70)3100 ファックス: 0475(76)7934 

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜、祝日および年末年始を除く)

Copyright (C) KUJUKURI All Rights Reserved.