気候変動適応法の改正により、極端な高温時における熱中症による住民の健康被害の発生を防止するための施設として、指定暑熱避難施設(一般名称:クーリングシェルター)として指定することができるとされました。町では、千葉県において「熱中症特別警戒警報」が発表されたときに、危険な暑さから身を守り、暑さをしのぐ場所として、4か所の公共施設をクーリングシェルターとして開放いたします。
熱中症特別警戒警報が発表された場合には、冷房が効いた室内で過ごすことが基本となりますが、やむを得ず外出する際に外出途中で危険な暑さに見舞われた場合や、自宅に冷房設備がない場合には十分な水分補給をするとともに、適宜「クーリングシェルター」などを活用し、熱中症の予防に努めましょう。
開設場所 | 住所 | 開放日 | 開放時間 | 休業日 | 受入人数 |
---|---|---|---|---|---|
役場:ロビー | 片貝4099番地 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 | 土曜日・日曜日・祝日・振替休日 | 5人 |
保健センター:ロビー | 片貝2910番地 | 月曜日~金曜日 | 午前8時30分~午後5時15分 | 土曜日・日曜日・祝日・振替休日 ※特定健診等により利用できない日があります | 30人 |
中央公民館:ロビー | 片貝2195番地 | 火曜日~日曜日 | 午前8時30分~午後4時30分 | 月曜日・祝日 ※月曜日が祝日の場合は翌日が休館日となります | 10人 |
つくも学遊館 | 不動堂126番地 | 水曜日~月曜日 | 午前9時~午後4時30分 | 火曜日・祝日の翌日 | 15人 |
・クーリングシェルターとして開放できる日時、場所および人数については、クーリングシェルター(指定暑避難施設)一覧のとおりです。
・飲料、冷却材の提供はありませんので、各自でご用意ください。
・指定場所の温度調整はできません。
・利用にあたりましては、各施設の指示に従ってください。
九十九里町(法人番号 8000020124036)まちづくり課環境係
電話: 0475-70-3166
ファックス: 0475-76-7934
電話番号のかけ間違いにご注意ください!