ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

九十九里町一斉防災行動訓練(山武郡市合同シェイクアウト訓練)を実施します

[2025年8月22日]

ID:8470

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

※日本シェイクアウト提唱会議サイトにつながります。

九十九里町一斉防災行動訓練(山武郡市合同シェイクアウト訓練)の実施について

 九十九里町全域を対象として、令和7年9月3日(水曜日)午前9時00から1分間の一斉防災行動訓練を実施します。

 訓練当日の午前9時に訓練開始(地震発生)の合図を、九十九里町全域に「防災行政無線」等によりお知らせをします。

 なお、訓練当日は山武郡内市町(東金市、山武市、大網白里市、横芝光町、芝山町)でも、同時刻に一斉に訓練が実施されます。

シェイクアウト訓練とは?

 シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まり、世界に広がっている新しい形の地震防災訓練です。

 訓練方法はとてもシンプルで、指定された日時に、自宅・職場・学校などそのとき居る場所で地震から身を守るための『3つの安全行動(姿勢を低くし、体や頭を守り、揺れが収まるまでじっとする)』を1分間行う訓練(下図参照)です。

※地震による人的被害の多くは、揺れによる家具等の倒壊、落下物による負傷です。それらの被害から身を守る有効な手段である『3つの安全行動』を身につけるための訓練です。

3つの安全確保行動

1.訓練実施日時

 令和7年9月3日(水曜日)午前9時00分から1分間

2.訓練対象

 町内全域

3.訓練方法

 当日、午前9時00分に九十九里町全域に「防災行政無線」等での訓練開始(地震発生)のお知らせをしますので、自宅や職場、外出先など、それぞれの場所で地震から身を守る、『3つの安全行動』を1分間行ってください。

『3つの安全確保行動』

(1)姿勢を低く!

  ・強い揺れで倒れることのないよう、体勢を低くしましょう。

(2)体や頭を守る!

  ・机やテーブルの下に入り、頭や首を守りましょう。

  ・机等がない場合、手や腕で頭を守りましょう。

(3)揺れが収まるまでじっとする!

  ・揺れが収まるまで、動かずじっとしていましょう。(約1分間)

 ※約1分間でシェイクアウト訓練は終了となりますが、この機会に建物の点検や家具類の固定状況や備蓄品の確認などを行い、防災対策の再点検を行いましょう。

4.訓練への参加登録方法

 本訓練に参加される方は、個人・家族・自治区・企業等の単位で、訓練参加の事前登録をお願いします。

 下記URLまたはQRコードから、必要事項をご記入の上、事前登録をお願いします。

 ※自治区、職場、各種団体で登録される場合は、本ホームページ上に訓練参加表明団体として掲載させていただきます。

 ※参加登録の受付期限は8月31日(日曜日)の午後5時00分まで有効です。

URL

QRコード

※訓練事前参加登録フォームにつながります。

お問い合わせ

九十九里町(法人番号 8000020124036)総務課防災対策係

電話: 0475-70-3153

ファックス: 0475-70-3188

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


九十九里町(法人番号 8000020124036) 
〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099 電話: 0475(70)3100 ファックス: 0475(76)7934 

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜、祝日および年末年始を除く)

Copyright (C) KUJUKURI All Rights Reserved.