(1)から(3)のすべての要件を満たす者
(1)学校教育法で規定される中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校(小学部は除く)、大学、専門学校、専修学校に在籍している者
(2)九十九里町内に住所を有する者
(3)通学定期券(1カ月、3カ月、6カ月、学期定期)を購入し路線バスなどで通学する者
上記の(1)から(3)のすべての要件を満たす生徒の保護者または本人
定期券購入費の2分の1(1年あたり12万円上限)
※申請後、町指定のバス事業者定期券販売窓口にて補助額差引後の価格で定期券を購入することができます。
・九十九里鐵道株式会社
・小湊鐵道株式会社
・ちばフラワーバス株式会社
(1)定期券購入前に下記書類を添えて町(企画政策課地域政策係)に申請する。
・バス通学定期券補助対象者証交付申請書
・通学を証明する書類(通学証明書、学生証等)
(2)町からバス通学定期券補助対象者証の交付を受ける。
(3)指定の定期券販売所で町から交付を受けたバス通学定期券補助対象者証を提示し、補助額差引後の価格で定期券を購入する。
★バス通学定期券補助対象者交付申請書
事業者 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
九十九里鐵道株式会社 本社営業所 | 東金市田間25番地 | 0475-52-3161 |
小湊鐵道株式会社 白子車庫 | 白子町古所4628番地 | 0475-33-2018 |
ちばフラワーバス株式会社 本社営業所 | 山武市津辺47番地 | 0475-82-2611 |
九十九里町(法人番号 8000020124036)企画政策課地域政策係
電話: 0475-70-3176
ファックス: 0475-76-7934
電話番号のかけ間違いにご注意ください!