リサイクル倉庫の活用について
リサイクル倉庫をご活用ください
燃えるごみで排出しているごみの中の約40%が紙類です。リサイクルできる紙類(ダンボール・紙製のお菓子の箱・紙パックなど)が多く含まれています。
町が設置しているリサイクル倉庫(役場敷地内・作田農村広場駐車場・つくも学遊館敷地内)を活用しましょう。
10月から新たに町が設置しているリサイクル倉庫で、発泡スチロールの回収を始めました。搬入可能な発泡スチロールは、テレビや冷蔵庫など大型家電の緩衝材に使われているものや、魚箱・産業箱で、白色のものに限ります。リサイクル倉庫に出す際は、汚れ等をよく洗って出すようにしてください。
食品トレイや着色されているものは回収不可となりますので、絶対に搬入しないようにお願いします。
回収可能な発泡スチロールについては下記をご参照ください。
リサイクル回収可能発泡スチロール
リサイクル倉庫設置場所
お問い合わせ
九十九里町(法人番号 8000020124036)
・まちづくり課・環境係
電話:0475-70-3166
FAX:0475-76-7934
お問い合わせフォーム
[トップ]