次の要件をすべて満たす方です
※世帯認定については、住民票だけでなく、生活実態によります。
月額 3,000円(超過分は本人負担になります)
※複数の品目を組み合わせて利用できます。
・介護保険被保険者証
(1)利用希望者は、「介護用品支給事業利用申請書」に必要事項を記入の上、「介護保険被保険者証」を添えて、健康福祉課高齢者福祉係に提出してください。
↓
(2)町から、「決定通知書」および「介護用品給付券」を申請者に送付します。
↓
(3)利用者は、「介護用品給付券」を介護用品支給事業取扱店に提示し、必要な介護用品を購入してください。
利用者が次に掲げる理由により対象者の要件に該当しなくなった場合、既に交付を受けた給付券については、速やかに健康福祉課高齢者福祉係へ返還してください。
(1) 死亡または転出等町内に住所を有しなくなったとき。
(2) 利用者が要介護1・2および要支援1・2になったとき。
(3) 医療機関への入院、介護施設への入所等在宅で介護を受けなくなったとき。
(4) 市町村民税非課税世帯でなくなったとき。
(5) 対象者が属する世帯において、介護保険料、国民健康保険税、
後期高齢者医療保険料および町税に未納があったとき。
(6) 生活保護による保護を受けることになったとき。
介護用品支給事業取扱店舗一覧
介護用品支給事業利用申請書類
九十九里町(法人番号 8000020124036)健康福祉課高齢者福祉係
電話: 0475-70-3184
ファックス: 0475-76-7541
電話番号のかけ間違いにご注意ください!