ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【令和7年度】集団がん検診のお知らせ

[2025年2月12日]

ID:8591

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和7年度 がん検診について

 九十九里町のがん検診は、町の施設で決められた日に受診する「集団検診」と、指定医療機関で受診する「個別検診」があります。

 【集団検診】

 令和7年度は以下の通り予定しています。

 検診によって事前申込みが必要なものがございます。詳しくは以下をご確認ください。

 【個別検診】

 胃・大腸・乳・子宮を対象に実施します。詳しくは6月頃に町ホームページや広報くじゅうくりにて掲載予定です。


※同じ検診を、集団検診と個別検診の両方受診することはできません。

集団検診

対象者

九十九里町に住民登録があり、各種検診の対象年齢・性別の方(年齢は令和8年3月31日時点です)


集団がん検診 受診の流れ

九十九里町保健福祉センターまたはつくも学遊館で受診する


Step1 希望する検診を選び、申し込みの有無を確認する

Step2 申し込む

(1)健康指導係 窓口申込み

(2)LINE →九十九里町公式LINE(別ウインドウで開く)から

【手順】メインメニュー →申請 →集団がん検診の申込

(3)メール [宛先:kenshin99@town.kujukuri.chiba.jp

(3)ファクス  [番号:0475-76-7541]

(4)はがき [宛先:〒283-0195 九十九里町片貝4099 健康指導係]


▼メール・ファクス・はがきには以下の事項を記入してください。

1.住所

2.氏名(ふりがな)

3.生年月日

4.電話番号

5.希望するがん検診(例 胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、ピロリ菌)

※申込み時点で希望日の指定はできません

Step3 受診する

検診の種類によって、日時予約が必要なものがあります。受診票に同封する案内文をご確認ください。

また検診当日のふさわしい服装についても、受診票に同封する案内文をご確認ください。

検診当日の持ち物

  • 検診費用
  • 受診票(事前にご記入のうえお持ちください)
  • (該当者のみ)無料クーポン券
  • (生活保護の方のみ)生活保護受給証明書
がん検診無料クーポン券対象年齢
検診の種類生年月日性別
子宮頸がん平成16年4月2日から平成17年4月1日女性
乳がん昭和59年4月2日から昭和60年4月1日女性

注意事項

・年齢・性別等が対象外の検診を希望しても受診票は送付できません。

・自覚症状のある方や、医療機関で経過観察中・治療中の方は、医療機関での検査が望ましいため申し込みはご遠慮ください。

・その他注意事項については、送付される受診票裏面をご確認ください。

・集団がん検診と個別がん検診の受診票は異なります。

お問い合わせ

九十九里町(法人番号 8000020124036)健康福祉課健康指導係

電話: 0475-70-3182

ファックス: 0475-76-7541

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


九十九里町(法人番号 8000020124036) 
〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099 電話: 0475(70)3100 ファックス: 0475(76)7934 

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜、祝日および年末年始を除く)

Copyright (C) KUJUKURI All Rights Reserved.