ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

風しんワクチン接種費用の一部助成について

[2025年7月18日]

ID:8756

風しんワクチン接種費用の一部助成について

妊婦が妊娠初期に風しんに感染すると、生まれてくる赤ちゃんが目や耳、心臓に障害をもって生まれてくることがあります。これらの症状を「先天性風しん症候群」といいます。

先天性風しん症候群は、周囲の人がワクチンを接種することで予防することができます。

九十九里町では、先天性風しん症候群を予防するため、風しんワクチン接種を受けた方に接種費用の一部助成を行います。

対象者

次の(1)~(3)のすべてに該当する方

(1)平成30年12月25日以降に、次のいずれかの風しん抗体検査を受けた者であって、抗体価が低いと判断された者であること。

  ア 千葉県並びに千葉市、船橋市および柏市が実施する風しん抗体検査(別ウインドウで開く)

  イ 妊婦健診における風しん抗体検査

(2)令和7年4月1日から令和8年3月31日までに任意予防接種としてワクチン接種を受けた者であること。(接種をしたその年度内に申請手続きが必要です)

(3)ワクチンを接種した日において、九十九里町に住所を有し、町の住民基本台帳に記録されている者であること。


ワクチンの種類と助成額

〇風しんワクチン  3,000円

〇麻しん風しん混合ワクチン  5,000円

※1人1回のみ

※生活保護を受給されている方は、全額助成します。


申請方法

風しんワクチン接種後、下記をご用意いただき、健康福祉課健康指導係で手続きをしてください。

 (1)風しん抗体検査結果を確認できる書類

 (2)ワクチン接種を証明する書類および領収書の原本

 (3)印鑑

 (4)接種した本人名義の通帳(口座番号等がわかるもの)

 (5)委任状(代理人が申請する場合)

 ※申請手続きの際に、九十九里町風しんワクチン接種費用助成申請書を記入していただきます。


九十九里町風しんワクチン接種費用助成金交付申請書

申請の期限

 風しんワクチンを接種した日の属する年度内

(例)令和7年8月1日に接種した場合、令和7年度内(令和8年3月31日まで)


お問い合わせ

九十九里町(法人番号 8000020124036)健康福祉課健康指導係

電話: 0475-70-3182

ファックス: 0475-76-7541

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


九十九里町(法人番号 8000020124036) 
〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099 電話: 0475(70)3100 ファックス: 0475(76)7934 

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜、祝日および年末年始を除く)

Copyright (C) KUJUKURI All Rights Reserved.