元気に、前向きに、町を支えるシゴト。九十九里町で始めよう!
青い海と空が広がる九十九里町では、地域の未来をともに創っていく新しい仲間を募集しています。
人と関わるのが好きな方、地元を盛り上げたい方、チャレンジ精神あふれる方
―そんなあなたを私たちは歓迎します!
町民の笑顔を支えるやりがいのある仕事に、あなたの力を貸してください。
自然と人のあたたかさに囲まれながら、九十九里町で新しい一歩を踏み出しませんか?
試験区分 | 人数 | 受験資格 |
---|---|---|
一般行政職(上級) | 3名 | 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
一般行政職(初級) | 2名 | 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 |
土木(上級) | 土木職(上級・有資格者・経験者)で合わせて 2名 | 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 平成16年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和8年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
土木(上級・有資格者) | 同上 | 昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、「1級もしくは2級土木施工管理技士」または「測量士」の資格を有する方 |
土木(上級・経験者) | 同上 | 昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、直近5年間(令和2年4月1日から令和7年3月31日まで)のうち3年間以上の期間「土木に係る民間企業等での職務経験」を有する方 |
土木(初級) | 2名 | 平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 |
※土木職について、「土木職ってどんな仕事??職員にインタビュー! 」 (町ホームページ)に職員へのインタビューを掲載しました。ぜひご応募の参考にしてください。
「採用試験申込書」と「受験票」に必要事項を記入の上、受付期間内に下記提出先へ郵送または直接提出してください。
令和7年7月22日(火曜日)から8月12日(火曜日)(平日の午前8時30分から午後5時まで)
※郵送の場合は、8月12日消印のものまで受け付けます。
九十九里町役場総務課
〒283-0195
千葉県山武郡九十九里町片貝4099番地
九十九里町役場総務課、山武郡市内の市町人事担当課、山武郡市広域行政組合総務課等で配布しています。(平日の午前8時30分から午後5時まで)
封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、郵便番号・住所・氏名を明記の上、180円切手を貼った返信用封筒(角型2号)を同封して、九十九里町役場総務課へ郵送してください。
下記「採用試験申込書」および「受験票」を、A4判の白色紙に黒インクでプリントアウトしてください。
山武郡市広域行政組合ホームページ(別ウインドウで開く)からもダウンロードできます。採用試験の詳細については、下記の添付ファイルをご確認ください。
合同採用試験スケジュール
九十九里町職員に聞いてみた生の声について、「聞いてみました!九十九里町職員のVoice」としてまとめてみました。
ぜひご応募の参考にしてください。
聞いてみました!九十九里町職員のVoice
先輩たちからのメッセージをご紹介します。
証明書の発行や住民異動の手続きなどの窓口申請に関する業務を担当しています。
住民の方と接する機会が多い部署なので、住民目線に立って対応することをいつも
心がけています。業務のことはもちろん、業務以外のことも先輩や上司に相談できる
環境で働きやすい職場です。
皆さんのご応募をお待ちしています。
役場での業務は多くの住民の方やさまざまな関係者の方と関わり、
業務内容も多岐に渡ります。
しかし、どの業務も住民の方の生活に関わる、やりがいのある仕事です。
はじめは右も左もわからず不安かと思いますが、
頼れる先輩方の丁寧な指導や充実した研修のおかげで
自分が成長できる環境だと思います。
また、「役場」と聞くと硬いイメージを持たれがちですが、
実際は気さくでユーモアに富んだ職員も多くとても和やかな雰囲気です!
九十九里町の職員として、一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。
子ども会事業や青少年相談員活動など青少年の健全育成に関する業務を担当しています。事業やイベントの立案・準備は非常に大変ですが、子ども達の笑顔を糧に業務に励んでいます。
九十九里町役場は優しく温かい職員で溢れていて、非常に働きやすい職場です。
是非、九十九里町で一緒に働きましょう。
議会の書類作成や会議録の調整、議会だよりの発行など、
議会に関する業務を担当しています。
よりよい町にするために日々奮闘する議会議員の皆さんをサポートしながら、
私も九十九里町のために少しでも力になりたいと邁進中です。
九十九里町の未来を担う方々をお待ちしています!
九十九里町(法人番号 8000020124036)総務課職員係
電話: 0475-70-3106
ファックス: 0475-70-3188
電話番号のかけ間違いにご注意ください!